fc2ブログ
02« 2023 / 03 »04
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

閃光のナイトレイド 1話 

閃光のナイトレイド1話、「救出行」。


「アニメノチカラ」枠、第二弾。
制作は、第一弾の「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」と同じくA-1 Pictures。
監督は、「PERSONA -trinity soul-」などの松本淳。
この監督の作品を一つも観たことがないので、何ともコメントできない。
アニメノチカラなどという仰々しいタイトルを付けるのだったら、
監督もサトジュンや谷口悟朗クラスの大物を呼んでほしい気がするし、
彼らのオリジナル作品を観てみたいとも思うが、いろいろ難しいんだろう。


1話は、導入としては悪くなかったと思う。
日本軍、中国国民党、その他軍事勢力のパワーバランスに揺れる1931年の上海。
そこで、日本軍の諜報機関、桜井機関に所属する主人公たち超能力者4人が、
様々な事件を解決するため暗躍する様子が描かれる、というのが大筋。
物語の最初に何らかのミッションを持ってきて、それを解決していく中で、
世界観なり各登場人物の能力なり役割を紹介する、というのは、
能力ものやSFでよく使われる手法だと思うのだけれども、
ダラダラと、かつ何の脈絡も無く言葉で説明されるよりも分かりやすくて良い。


中国語で喋って日本語字幕、という演出は正直あんまり好きじゃない。
自分が字幕に慣れてないというのもあるかもしれないが、
最初のシーンは字幕のスピードについていけなかった。
大学の時にとった英語テクスト分析の先生が、映画に字幕つける仕事やってて、
「字幕付ける時は、英語のスピードに合わせることと、適切な日本語にすること、
両方気を使わんといかんから難しい」と言っていた気がするのだけれども、
今回のってちゃんとしたプロがやってたんだろうか…。

Category: 閃光のナイトレイド

Thread: 閃光のナイトレイド - Genre: アニメ・コミック

2010/04/06 Tue. 13:20 [edit]   TB: 4 | CM: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/57-37116b2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

閃光のナイトレイド 第1話 「救出行」

時は1930年代…。混沌とした上海で活動する桜井機関。 それぞれが特殊能力を有する影の部隊ですね。 誘拐された財界人を救出に軍閥の本拠に突...

SERA@らくblog | 2010/04/06 20:29

(アニメ感想) 閃光のナイトレイド 第1話 「救出行」

魔都と呼ばれた1930年代の上海。雑多な人種や国籍、階層、さまざまな人々が入り乱れる混沌とした、だがエネルギー溢れるその街で、日本人の財閥が誘拐されるという事件が起こる。駐留する日本軍との武器取引を目論む地方軍閥の仕業らしい。人質を救出すべく、軍閥の本拠に...

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2010/04/06 21:41

閃光のナイトレイド~第1話 感想「救出行」

閃光のナイトレイドですが、戦前の上海を舞台に超能力者たちの諜報部隊が暗躍するアニメのようです。軍閥に誘拐された鏑木会長を救出する任務のようですが、鏑木会長も強かで自分の身代金で武器を売ろうとしています。(以下に続きます)

一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2010/04/06 21:56

閃光のナイトレイド 第1話『救出行』

アニメノチカラ第2作。予想通り、かなり好みな印象です。 昭和史は苦手なんだけど…これを期に知っておこうかな~とか思っちゃいますね。 最後のテロップで「歴史に新解釈を求めるものではない」とかありましたけど 制作側も大変なんでしょうね、色々と。 約束(ナイト

風庫~カゼクラ~ | 2010/04/07 13:18

page top