戦姫絶唱シンフォギア 10話
戦姫絶唱シンフォギア10話、「繋いだ手だけが紡ぐもの」。
今回は凄い面白かった!
何と言っても、この名台詞のオンパレードですよ!めっちゃ熱かった!
アニメほど絵で勝負が出来ない、ゲーム畑の人を脚本として持ってきた、
というのが効いてる気がする。とにかく、一つ一つの台詞の重みが凄い!
去年あたりから、アニメ業界以外のところから脚本を持ってくる、
というのが流行っていて、成功も収めているわけだけれども、
この作品もその成功例の一つに加えられるべき作品だと思う。
今回の見所は何と言っても、その名台詞の数々にあると思うので、
台詞を中心にして感想を書いてみたい。
弦十郎
「子供の頃はただ見るだけだった夢も、大人になったら叶えるチャンスが
大きく生まれる。夢を見る意味が大きくなる」
「お前に見せたかったんだろう、夢は叶えられるという揺るがない現実を」
個人的には、今回のMVP。
彼の凄いのは、ただ単に台詞が熱い、というだけじゃなくて、
その台詞が非常に理路整然としていること。だからこそ、説得力を持つ。
上の台詞なんかは、夢を持ち続けていないと言えない台詞なわけで、
これらの熱い台詞を実践しているから彼はカッコいいんだろうね。
響
「何もこの手に握ってないから、二人とこうして手を握り合える!」
「そうですね、だけど私達がクリスちゃんを守ればいいだけのこと!」
響の場合、熱さだけが優先していて、理屈は伴ってないのだけれども、
彼女の台詞は常に前向きなので、理屈云々の問題ではなく、
感情的に従ってしまいたくなる、そんな魅力があるように思う。
ただ、前向きであるということは、リスクも背負うことになるわけで、
第一話のアバンでの伏線もあるし、そろそろこの前向きさが仇となる、
そんな展開が残念ながら来てしまうような気もしている。
翼
(クリスの「このバカにあてられたのか!?」という台詞に対して)
「そうだと思う、そしてあなたもきっと」
この恥ずかしい台詞を真顔で言えるのが翼のいいところw
ただ、元々翼もクリスと同じ、「響を認めたくない」人だったわけで、
それがこんな台詞を吐けるようになった、というのは、
その響の影響力の強さを感じさせると共に、翼の心の広さというか、
正しいと思ったことは、今までの考えを曲げてでも認められるという、
その翼の真面目さ、そして純粋さというのを強く感じさせた。
クリス
実は今回の話、クリスの心に響く台詞というのは個人的には無かった。
それはまだ、クリスが「誰かを認める」ということに恥ずかしさがある、
そこから来ているんじゃないかと思う。例えば上記の台詞を見ても、
弦十郎はクリスの両親に、響は翼とクリスに、そして翼も響とクリスに、
絶対的な信用を置いていないと出てこない台詞だと思うのだけれども、
クリスは、その絶対的な信用を恥ずかしさ無しに持つことが出来ない。
それを乗り越える瞬間、それがクリスが「大人」になる瞬間なんだろう。
次回、リディアン音楽院が大ピンチ!
Category: シンフォギア
Thread: 戦姫絶唱シンフォギア - Genre: アニメ・コミック
« あの夏で待ってる 10話 | Another 9話 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
アニメ感想 戦姫絶唱シンフォギア 第10話「繋いだ手だけが紡ぐもの」
「小日向未来は私にとっての日だまりなの」
往く先は風に訊け | 2012/03/10 13:35
夢は叶えられる 戦姫絶唱シンフォギア第十話のぶっきら感想!
ぶっきら感想文庫 | 2012/03/10 13:37
戦姫絶唱シンフォギア「第10話 繋いだ手だけが紡ぐもの」/ブログのエントリ
戦姫絶唱シンフォギア「第10話 繋いだ手だけが紡ぐもの」に関するブログのエントリページです。
anilog | 2012/03/10 13:50
戦姫絶唱シンフォギア 第10話「繋いだ手だけが紡ぐもの」 感想
勘違いするなよ。お前達の助っ人になったつもりはねえ! 夢を持って動き始めたクリスと本当の意味で初めてとなる共同戦線が熱い。 アームドギアを持たない響だからこそ繋ぐことが出来た三人の絆が見物でした。
日刊アニログ | 2012/03/10 13:55
戦姫絶唱シンフォギア 第10話「繋いだ手だけが紡ぐもの」感想
温もりを伝えるのが得意な響、すぐに抱き着いたり手を握ったり。 その温もりは 人を安心させ癒すことが出来るのですよね。 今回 非常に感動したのが、クリスが無防備になる間 響と翼がクリスを守ったことです。 以前から語られてきました「背中を預けることが出来る存在…
サラリーマン オタク日記 | 2012/03/10 15:13
「衝撃は発勁でかき消した( ー`дー´)キリッ」 じゃねーよwwww むしろ視聴者に衝撃が走ったわ(ぇ ホント、ギアもないのになんでこんな規格外なんでしょこの師匠(ノ∀`) どこぞのマーボ神父といい、実にマジカル八極拳はアニメとかでは優遇されまくりですな。
アバトーンの理想郷 | 2012/03/10 16:00
戦姫絶唱シンフォギア 第10話 感想「繋いだ手だけが紡ぐもの」
戦姫絶唱シンフォギアですが、櫻井了子はエージェントとの内紛で襲われます。 本部が爆破されますが、隊長が「ハッケイで拡散した」とか豪語して無傷です。 建物はそれなりに破壊されています。クリスは守ってくれとは頼んでないと強がりますが 隊長は、おまえよ...
一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2012/03/10 17:39
戦姫絶唱シンフォギア 10話「クリスが仲間に!キャラ同士のふれあう描写に注目!」(感想)
クリスがついにデレましたね。 やっとのやっと仲間になりました。 今回は響・翼・クリス・未来・弦十郎といった 主要キャラの身体を通した、 交流やふれあいを描くことで 仲良くなることはふれあうことを描きました。 シンフォギア、最高に面白いです!
失われた何か | 2012/03/10 17:54
了子死す-----------!?突然米国兵士に襲われた了子。聖遺物の研究が終われば、用済みと言うことか・・・。・・・えらく米国に対して容赦ない事言ってるけど大丈夫?ちょっと心配しち...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2012/03/10 19:24
戦姫絶唱シンフォギア 第10話 あらすじ感想「繋いだ手だけが紡ぐもの」
了子死す-----------!? 突然米国兵士に襲われた了子。 聖遺物の研究が終われば、用済みと言うことか・・・。 ・・・えらく米国に対して容赦ない事言ってるけど大丈夫? ちょっと心配しちゃったわ。 さて、了子・・・フィーネの屋敷へ戻って来たクリスはそこ...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ | 2012/03/10 19:25
やっとみつけた夢を叶えたいだけだ――。 米国の襲撃を受けた了子=フィーネ。 銃弾は受けたが 返り打ちに! クリスと弦十郎が来た時には すでに逃げた後でした。 ▼ 戦姫絶唱シンフォギア 第10話 「...
SERA@らくblog | 2012/03/10 21:12
あやひー、クリスさんな、ついに仲間入り。 うっは、超ツンデレ。超テンプレ。分かりやすー。かわいい。 いやー、フラグ立てんの苦労したなー。 ここまで何回説得コマンドでターン無駄にしたことか。 けど...
アニメ徒然草 | 2012/03/10 21:27
【繋いだ手だけが紡ぐもの】 戦姫絶唱シンフォギア 1(初回生産限定版) [DVD]出演:水樹奈々キングレコード(2012-03-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 本当に分かり合えないのかな?
桜詩~SAKURAUTA~ | 2012/03/10 22:03
アバンは米国政府の送り込んだ軍人達に射たれる了子。 やはりフィーネは了子だったのですね。 分かりやす過ぎて、逆にミスリードを疑いもしましたが。 それにしても、黒幕だ ...
ゲーム漬け | 2012/03/11 00:44
響・翼と打ち解けたクリス。 戦姫絶唱シンフォギア 1(初回限定版) [Blu-ray](2012/03/28)水樹奈々、高山みなみ 他商品詳細を見る
新しい世界へ・・・ | 2012/03/11 01:47
戦姫絶唱シンフォギア 10話 「繋いだ手だけが紡ぐもの」 感想
ついに三人が肩を並べて闘う時が来た!
うつけ者アイムソーリー | 2012/03/11 10:24
了子(フィーネ)の屋敷が米軍に襲撃される。了子は深手を負いながらも、敵を皆殺しにして逃走。 騒ぎを知って屋敷に駆けつけた弦十郎はクリスと再会。大人のくせに夢ばかり見ていた両親が嫌いだと言うクリ...
妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン) | 2012/03/11 12:48
戦姫絶唱シンフォギア EPISODE 10 「繋いだ手だけが紡ぐもの」
大門ダヨ 序盤いきなりの急展開ww やっぱりこの人が黒幕だったてこと? というか「フィーネ=櫻井 了子」?
バカとヲタクと妄想獣 | 2012/03/12 13:37
2012年01クール 新作アニメ 戦姫絶唱シンフォギア 第10話 雑感
[戦姫絶唱シンフォギア] ブログ村キーワード 戦姫絶唱シンフォギア 第10話 「繋いだ手だけが紡ぐもの」 #symphogear2012 #ep10 人類を脅かす認定特異災害ノイズと、シンフォギアシステムを身に纏っ...
妖精帝國 臣民コンソーシアム | 2012/03/16 10:31
了子さんが米軍に撃たれる。=学校ミク:合唱部に触発されちゃった?=クリスが施設へいってみると、米軍が死んでた。風鳴がやってくる。クリ:違う、やったのは私じゃない。風鳴:...
ぺろぺろキャンディー | 2012/08/11 16:23
| h o m e |