1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.
花咲くいろは 25話
花咲くいろは25話、「私の好きな喜翆荘」。
何かごちゃごちゃしたまま最終回へといういつものマリーで安心したw
結局、女将と皐月がいなければどうにもならなかったというのがね…
ただ、全体の流れで見ると経営の問題が解決してなくて微妙というだけで、
単体としてみると、怪我をおして頑張る巴さん、菜子の魂の訴え、
四十万の女たちの揃い踏みなど、印象的なシーンは多かったように思う。
岡田麿里がシリーズ構成を手がけるアニメの一般的な特徴として、
最終回の一話前の段階では、最終回がどう転んでもいいような作りになる、
というのがあると思うのだが、それはこの作品についても同じこと。
今回、喜翆荘の従業員たちは自分達だけでは問題を解決できなかったわけで、
だからやっぱり喜翆荘を終わらせる、というのは理に適っているのだが、
一方で、菜子の発言により、女将が喜翆荘は自分の夢を叶えてくれると共に、
従業員に夢を与える場でもある、というのに気づいたような描写もあって、
だから喜翆荘は存続させる、というのもそれはそれでありえるだろう。
正直、どうなるか分からんので予想はしないことにするけれども、一つだけ。
緒花と孝ちゃんの恋の行方だけ、異常に明白な気がするんだよなあ…
こんな分かりやすい展開にするだろうか?緒花がやっぱり仕事を選ぶとか、
逆にここで大どんでん返しが来てもおかしくはないと思う。
次回最終回、「花咲くいつか」。
一番の注目点は、緒花にとって喜翆荘とは、仕事とは何なのかということ。
結構いろいろと詰め込まないとちゃんと終われない気もするけど、
最終回は密度が濃ければ濃いほど面白いもの。期待してます!

にほんブログ村
Category: 花咲くいろは
« 2011年秋期視聴予定アニメ その2 | TIGER&BUNNY 25話 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
EDが壮大な感じで思わずコレで終わり?と思ってしまいました。
つれづれ | 2011/09/19 12:19
・花咲くいろは 第25話「私の好きな喜翆荘」 喜翆荘の為に皆忙しくてどうなる事かと思いましたけど、Bパートの菜子の言葉&中居として働く女将と皐月さんのおかげで何とか切り抜ける事が出来ましたね。 緒花を加えた親子三代のシーンも良かったと思いましたし、こ...
日記・・・かも | 2011/09/19 13:57
親子三代揃い踏みの絵は、良かったですね。 まさか皐月の仲居姿が拝めるとは。 スイも皐月も格好良かったですよ。 それに比べて縁は……、崇子ですら成長してるのに。 今回も菜子は、おいしいところ...
ひえんきゃく | 2011/09/19 15:14
やはり最後は四十万の女の出番! 上に立つ人が変わるだけでこうも違うものなのか。 しかし若旦那は徹底してヘタレに描かれてるなあ。 ヘタレのせいで大混乱の喜翆荘。 てか、みんないっときの感情に流さ...
のらりんすけっち | 2011/09/19 15:44
喜翠荘の願い------------!! 喜翠荘はここにきて予約状況はかなり好調。 だが、それゆえ人手不足がどうしても深刻化してしまったのだ。 結名からもらった望み札。 これに夢を書けば・・・。 「私の夢は?」 ふとそれを考える緒花。 続きを読む ...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ | 2011/09/19 18:22
「頑張ってるかもしれないけど ぼんぼってるわけじゃないと思う」 喜翠荘を守りたい、それは同じはずなのに――… ついに始まる ぼんぼり祭り! 喜翠荘から一人で手伝いをする事になった緒花は、結名と...
WONDER TIME | 2011/09/19 20:23
【私の好きな喜翠荘】 花咲くいろは 3 [Blu-ray]出演:伊藤かな恵ポニーキャニオン(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私の喜翠荘を返して下さい!
桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/09/19 22:20
花咲くいろはですが、女将vsレジスタンスと喜翠荘は二つに割れてしまいます。松前緒花は微妙に女将よりなので、浮き上がってしまいますが、民子も怒り、徹も落胆し、みんなもそれなりに冷たいです。緒花はボンボリ祭りの願いをみんなに聞いて回りますが、「今それどころ...
一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/09/20 00:28
こ ん な の は 何 か 嫌 だ
烏飛兎走 | 2011/09/20 07:39
オハナがボンボリ祭りを手伝わされる。ユイナが折角お客さん入ってるのに勿体無いわねいう。エニシが、バイキング形式にするしかないという。オカミが、客をとるなといっただろとい...
ぺろぺろキャンディー | 2011/12/31 01:46
| h o m e |