fc2ブログ
04« 2023 / 05 »06
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

輪るピングドラム 5話 

クリムトの指し示すモノ…


輪るピングドラム5話、「だから僕はそれをするのさ」。


冠葉の頑張り、そして頑張る理由が語られた回。
いくら妹を救うためと言っても、自転車でトラックに追いつくって…w
この作品、特に今回の話は、OPに登場する銃を持った少女の行動にせよ、
謎の人物から高校生がどうにもできないような大金を受け取る冠葉にせよ、
不穏な展開の塊だと思うのだが、今回の感想では展開とは別の不穏さ、
演出から感じた不穏さを中心に書いてみたいと思う。


苹果が父と会食するシーン、父が今の妻からの電話を受けるところで、
父が自分たちの家族ではなく、今の家族ばかりにかまけていることへの不満、
そして家族お揃い携帯ストラップを父が外してしまったことへのショック、
そういう苹果の感情を絵画で表現していたのは、ベタだが良かったと思う。
実際、ここでの父の反応は冷たいというかえげつないというか、
苹果の思い出話を覚えてないし、話に対するリアクションも投げやりだし、
娘と心から会いたかったというよりは、「義務だから」会っている感じで、
それを感じ取った苹果の心情を、絵が的確に表しているように感じられた。


…で、この「絵画」に関連して気になったのが、苹果と多蕗、
そしてクリムトの「接吻」をコラージュしたもう一つの絵画である。
「エルフェンリート」のOPでも使われていたこの絵、一見すると
(というか上部だけ見ると)幸せそうなイメージを抱くかもしれないが、
絵画全体を見た時の、少なくとも自分が受けた印象は全くの逆。
全体として金をふんだんに使ったきらびやかな色彩の中で一際映える、
この二人の足場の部分に散りばめられた紫と濃青の花々、
そしてこの二人が崖っぷちに立っているというその状況が、
「死」だったり「破滅」だったりを匂わせる、そんな絵画だった。
クリムトの絵画は死を連想させるものが多いのだけれども、
この絵はそのクリムト特有の死臭が特に強いと個人的には思う。


そしてこれが指し示すものは、今回の「多蕗にケーキを届けに行ったら、
多蕗デート中」というちょっぴりブルーな展開では全然足りなくて、
苹果のもっと破滅的な未来なんじゃないかという気がしている。
というかそうじゃないと、絵のインパクトと釣り合わない気がするのだ。
自分はクリムト信者で、この絵もオーストリアまで見に行ったくらいなので、
過大評価している感は無きにしもあらずだが、苹果には失恋ではすまない、
大変な未来が待ち受けているように感じられてならない。
エルフェンリート級にやらかすんじゃないかと思うのだが、どうなるだろう。


次回、…やはり予告からは何も分からない…!
苹果が帽子様の存在を知ったところで次回へ…というのは実に上手い引き。
どうリアクションするんだろうか?次回を楽しみに待ちたい。


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

Category: ピングドラム

Thread: 輪るピングドラム - Genre: アニメ・コミック

2011/08/05 Fri. 12:20 [edit]   TB: 9 | CM: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/289-cc6951c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

輪るピングドラム第5話『だから僕はそれをするのさ』の感想レビュー

苹果に日記を貸してもらえるように直接交渉する晶馬でしたが、物の見事に断られた挙句、陽毬が絶体絶命に!というお話でした。 舞台裏では前回の後始末やら、晶馬達の家が売りに出されそうになったりやら、冠葉の怪しげなお仕事?やらが描かれて、手広く掘り下げが進んで...

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) | 2011/08/05 12:45

輪るピングドラム 第5話 感想「だから僕はそれをするのさ」

輪るピングドラムですが、高倉家は幼稚園のようなド派手な装飾ですが、ある日突然オジサンがやって来て、金が無いので売りに出さなければならないという夢のない話をします。三兄弟は親戚に預けられ、陽鞠とも離れ離れになる予定ですが、冠葉は「いくら要るんだよ!」とタ...

一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/08/05 17:52

(アニメ感想) 輪るピングドラム 第5話 「だから僕はそれをするのさ」

輪るピングドラム 1 [DVD](2011/09/28)高倉冠葉(木村昴)、高倉晶馬(木村良平) 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチ...

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/08/05 21:10

輪るピングドラム 第5話 感想「だから僕はそれをするのさ」

9年前の台風の日----------。 高熱を出した陽毬をなんとか病院へと電話をかけ続ける母。 だが、救急車が出払い、どうしようもない状況に。 そこで父が陽毬を背負い、病院へ向かおうとするのだが・・・。 ついていくと言い出す冠葉。 だが外は酷い風。 冠葉めがけ?...

★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ | 2011/08/05 21:37

『輪るピングドラム』#5「だから僕はそれをするのさ」

「通り過ぎない嵐なんかどこにもない。 でも、通り過ぎるのを待っていたら大切な人は守れない」 前回、駅のエスカレーターで何者かに突き落とされた冠葉の元カノの阿佐美。 病院に運ばれ、無事だったようだが、 「思い出した!私見たんです、かるが…」 被害にあっ...

ジャスタウェイの日記☆ | 2011/08/05 21:38

輪るピングドラム 第5話 「だから僕はそれをするのさ」

通り過ぎない嵐なんかどこにもない、 でも通り過ぎるのを待っていたら大切な人は守れない――。 高倉兄弟の両親は何かの理由で家を出ていったんでしょうか。 嵐の中 陽毬を病院に連れて行った父の言葉が 今...

SERA@らくblog | 2011/08/05 21:53

輪るピングドラム 5話「苹果は脳味噌ド腐れゲロ豚ビッチ娘だった!」(感想)

   高倉冠葉の激しい信念。 やると決めたらとことんやる。 それは全て妹の為に! 冠葉の熱き情熱が伝わった渾身の展開でした。 今回は後半のトラック対冠葉の一連のシーンの作画が凄い! またプリ...

失われた何か | 2011/08/06 07:04

輪るピングドラム 5TH STATION だから僕はそれをするのさ レビュー

冠葉の回想 9年前 高倉家・居間 *台風の夜、陽毬が高熱で大変だ。病院に電話しても冷たくあしらわれた。 まだ両親がいた時。高倉家・父・高倉剣山(CV:子安武人)は陽毬を おんぶして台風の中、病院へ向かう。母・高倉千江美(CV:井上喜久子) は心配しながら二人を見送?...

ゴマーズ GOMARZ | 2011/08/09 02:40

◎輪るピングドラム5THSTATION「だから僕はそれ...

回想にはいる。ヒマリが熱を出して父が病院に運ぶ。カンバがついてこようとして看板にぶつかる。ショウマは、帽子をもって医者に検査してもらいにいく。宇宙からきた生命体だという...

ぺろぺろキャンディー | 2011/12/06 18:22

page top