fc2ブログ
11« 2023 / 12 »01
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

異国迷路のクロワーゼ 1話 

丁寧に作られた感がものすごく好印象!


異国迷路のクロワーゼ1話、「入口 "Entree"」。


監督は「しゅごキャラ!」の安田賢司、制作は「マクロスF」のサテライト、
そしてシリーズ構成&音響監督に大御所、佐藤順一という構成。
サトジュンはこれ系では「ARIA」「たまゆら」という成功例があるので、
これも結構期待できるんじゃないかと思っていたのだが…


正直、どれをとっても想像以上。
まずは何と言っても作画!背景パネェ… 光の使い方パネェ…
舞台であるパリ自体、とても美しい街だと思うのだが、
その街の雰囲気を非常に上手く表現していたように思う。
続いて、音楽。サトジュンが音響監督をやっている作品というのは、
常にBGMが流れているような印象があるのだけれども、
今回もそれは例外ではなく、不安であったり、優しさであったり、
異国での楽しい生活であったり、場面に合わせたキャラの感情や、
シーンごとの雰囲気が上手くBGMで表現されていた。
最後に、脚本。最初は湯音がフランス語を喋れないように見せ、
視聴者に湯音は言葉が分からないから何も言わないのだと思わせて、
実は湯音は言葉分かってたが、空気を読んで黙っていたというどんでん返し。
またそれによって、湯音の奥ゆかしいキャラクターを強烈に
視聴者に印象付けているあたり、実に上手いと感じた。


日曜はいろはがあるので、感想は書けなさそうなのだが、
個人的にはかなりのお気に入り。視聴だけは続けておいて、
特別に面白い回は感想を書いていこうかと思う。


追記:

…と思ったが、やっぱり多少遅れてでも感想書こうか感もある。
今日のゆるゆりとの兼ね合いもあるけど…


にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

Category: クロワーゼ

Thread: 異国迷路のクロワーゼ - Genre: アニメ・コミック

2011/07/04 Mon. 23:30 [edit]   TB: 11 | CM: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/276-5206050a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

異国迷路のクロワーゼ 1話「入り口」

文化の違い―。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

新しい世界へ・・・ | 2011/07/04 23:37

異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」

フランスに現れた、日本人形のような愛らしい少女・湯音。 ここパリの商店街・ギャルリにある鉄工芸品店「ロアの看板店」にやってきた湯音と、立派なヒゲを生やしたオスカー。 絵がめちゃめちゃ可愛いねぇ♪ それになんだか温かみを感じられる。 作画もいい雰囲

★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ | 2011/07/04 23:52

『異国迷路のクロワーゼ 』 第1話 感想

さて始まりましたね。『GOSICK』第1話…というネタは多くのブロガーさんが書くでしょうから自粛。 え?自粛できてないって?ははは。…。すみません。

シュミとニチジョウ | 2011/07/04 23:54

異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」 

異国迷路のクロワーゼですが、19世紀のパリで長崎からやってきた少女・湯音が鉄工芸品店、ロアの看板店に奉公します。サンタクロース髭のオスカーは優しいですが、店のクロードは日本人の少女を歓迎はしません。(以下に続きます)

一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/07/05 00:33

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

ARIA+びんちょうタンって印象でした。 湯音ちゃんちっちゃ~い かわええо(ж>▽<)y ☆ サトジュンさんに井上さんとARIAスタッフが参加してるのが1発でわかりました。 井上さんが総作監だけにクオリティ...

のらりんすけっち | 2011/07/05 04:03

異国迷路のクロワーゼ 1話「湯音が可愛い。もはやこれは常識!」(感想)

異国から来た少女と、 信念を持つ少年の物語。 言葉は伝わらなくても、何かは伝わる。 そんな事がわかったお話だったと思います。 サトジュンさんの仕事量に相変わらず感嘆しつつ、 湯音の声優さん...

失われた何か | 2011/07/05 07:14

異国迷路のクロワーゼ #1

【入口】 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)著者:武田 日向富士見書房(2007-12-08)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それは優しくて小さな出逢いの物語~♪っ ...

桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/07/05 07:59

『異国迷路のクロワーゼ』#1「入口」

「私ハ…このギャロリの家族ニナリタイ」 原作未読。 舞台は、19世紀末のパリ。 日本に買い付けに来ていたオスカーが奉公先を探していた湯音と知り合い、 我が家である鉄工芸品店「ロアの看板」に連れ帰ったようなのだが…

ジャスタウェイの日記☆ | 2011/07/05 09:49

異国迷路のクロワーゼ 第1話(新) 「入口」 感想

待望の作品がついにやってきましたね・・・ 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』の一画にある鉄工芸店『ロアの看板店(アンセーニュ・ド...

KAZUの暮らし | 2011/07/05 11:22

wendyの旅路 | 2011/07/05 20:33

天地開闢以来、日本にk奴隷なんて存在しません!「異国迷路のクロワーゼ」

奴隷という制度は日本以外の貨幣経済と家畜市場の発達した社会では必須のシステムです。 ほんの数十年前まで北米大陸では奴隷制に基づいた差別が厳然として存在していました。そんな脛に傷もつ国家が南アフ...

Anime in my life 1号店 | 2011/07/09 19:27

page top