1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.
TIGER&BUNNY 8話
TIGER&BUNNY9話、「There is always a next time.」。
折紙サイクロン回。
人々のルナティック評など、本筋に絡んできそうな部分もあったが、
基本的にはキャラ紹介に終始していたように思う。
前回が見た目的に凄かった分、今回は地味さが目立ったが、悪くは無かった。
折紙ネガティブすぎるwww
ただ、虎徹が普段アレなので忘れてしまいがちだが、
ヒーローというのは超エリート集団なので、周りのヒーローたちを見て
自信を失ってしまう、というイワンの気持ちは分からないでもない。
そんな時に自信を取り戻す唯一の方法は、何でもいいから「成功」すること。
今回彼がやったのは、ルナティックを倒すなどという大それたことではなく、
虎徹&バーナビーが助けに来てくれるまでのわずかな時間稼ぎ、
そんな、端から見れば非常にちっぽけなことだったのだけれども、
虎徹の「お前はもう、ヒーローなんだぞ」という言葉に励まされ、
変わろうとしていたイワンにとって、それがどんなに小さなことであっても、
自分の能力を使って、かつ身近な人間を救うことができた、というのは
大きな自信につながることだったんだろうと思う。
これからの活躍に期待!と書きたいのだが、…現実は厳しいよね…w
…虎徹って意外と強いんじゃね?
バーナビーが歯が立たなかったルナティック相手に善戦しててビックリ。
ヒーローランキングが低いから、勝手に弱いんだと思い込んでいたのだが、
そもそもこのランキングというのは、犯人確保や人命救助に有利な能力者が
上位に来るようになっていて、例えば上位三人(スカイハイ、ブルーローズ、
ファイヤーエンブレム、つまり飛び道具=上位ということか…)が、
NEXTとの一対一の戦いで活躍できるかと言われると、そうではないと思う。
これまでこのアニメを観てて、各ヒーローが別の会社に所属してポイントを
争っているのに、何故彼らはこんなにも仲が良いのか?と思っていたのだが、
平和を守ることが何よりも優先される、という理由と共に、
一人のヒーローが何でもできるわけではないので、活動していく上で、
必ず他のヒーローの助けが必要になるから、というのもあるのだろう。
虎徹がいろいろ困ったちゃんなのに、周りから信頼されてるのも、
もしかすると対NEXT戦では最強だからなのかもしれない。
次回、遂に、遂に、遂に、待望のドラゴンキッド回!!!
作画も良さそうだし、ドラゴンキッド自慢のアクションが活きそうな予感。
大いに期待したい。

にほんブログ村
Category: TIGER&BUNNY
Thread: TIGER & BUNNY - Genre: アニメ・コミック
« 花咲くいろは 8話 | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。6話 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
TIGER & BUNNY 第8話 友を守れ!折紙サイクロンことイワンの過去。
■第8話 必ず機会が来る ブログ右側でTIGER & BUNNYの人気投票を行っています。 まだまだ投票数もコメントも少ないので、皆様の投票をお待ちしています。 さて今回は待ちに待った折紙サイクロンの...
めもり~る~む | 2011/05/22 11:22
TIGER & BUNNY 第8話 「必ず機会が来る」 感想
第8話「There is always a next time-必ず機会が来る-」 折紙サイクロン回でしたが、一番株が上がったのは虎徹ですよね。 もうルナティックの正体については、分かっていましたが、もうバラしますか。 ...
ひえんきゃく | 2011/05/22 11:47
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)第8話の感想レビュー
サブタイトルは『There is always a next time.(必ず機会は来る)』です。 虎徹さん、マジ良いパートナー!校長先生、見る目ありますなぁ回でした。 あと、イワンさん、マジ童顔→男の顔つきへ大成長w っていうか、バーナビーより先輩とか、設定から考えれば順当なんで...
gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) | 2011/05/22 12:55
折紙サイクロンのブログ炎上しました(^^; その性格でブログやるのは向いてないかなとw 意外な折紙くんの素顔が見れてファンが増えたかも? な回です♪ ▼ TIGER & BUNNY 第8話 「There is always ...
SERA@らくblog | 2011/05/22 13:05
| h o m e |