fc2ブログ
10« 2023 / 11 »12
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.

4月第2週 感想まとめ 

今期アニメは1話の時点では微妙なものが多かったのだが、
2話になってどのアニメも上げてきたように思う。
まだ、青エク、あの花、アリア、C、電波女あたりも残っているわけで、
今期は相当に豊作になるんじゃないかという気がしている。
特にあの花は、PV、公式HPのストーリー、先行上映会での評判と、
どれをとっても大当たりな予感がしてならない。


Aチャンネル 1話

観た時に、「あれ?これ国立じゃね?」と思ったらやっぱり国立だった。
国立は大学時代にサークル関連でよく行ったので、馴染みがある。
スタ丼とザイカレーはまた食べに行きたい。…いや、ザイカレーはいいかな…
アニメの方は、1話は正直イマイチだったのだが、
日常系はキャラが確立してきてからが本番なので、まだ見限れない。


DOG DAYS 2話

化けたーーー!!!
気持ちいいくらいによく動く作画、個性が発揮されてきた登場人物たち、
そしてあまりにもあざとすぎてギャグとして成立しているエロ、
全てが素晴らしかった。帰れないエンドは壮絶に吹いたwww
シリアスが楽しめそうな作品ではないが、コメディアニメとしては一級品。


STEINS;GATE 2話

1話よりもとっつきやすかった気がする。
何か聞き覚えのある専門用語がたくさん出てきたからかもしれんけど。
タイムトラベルについて物理的に分かっていることは、

1. 一般相対論的には未来が過去とつながっている時空というのは存在しうる。
2. というか、実際そのようなアインシュタイン方程式の解はたくさんある。
3. …が、多くの場合、そのような解の安定性を保つためには、
  例えば圧力が負であるとか、変な性質を持った物質が必要になる。
  (このような変な物質を総称して、「エキゾチック物質」と呼ぶ。)
4. 全ての解を排除するような原理というのは、今のところ知られていない。

ということで、理論的な可能性は否定しきれない、という状況だと思う。
もちろん、我々は未来人など見たことがないわけで、
何らかの原理によってタイムトラベルは禁止されるべきだとは思うのだが。


逆境無頼カイジ 破戒録編 2話

大安定。
福本作品は台詞、モノローグ、ナレーションで雰囲気を伝えるので、
アニメになっても原作と変わらぬ緊張感が伝わってくる。
カイジは大金かけて負けて、勝負魂に火がついたみたいだけれども、
それがもうまさに班長の思うツボ…!泥沼…っ!
チンチロ編は原作あまり覚えていないので、初見の気分で楽しみたい。


アスタロッテのおもちゃ! 1話

癒し系アニメ。
絵の雰囲気、キャラの雰囲気はかなり良かった。
ところどころ、キャラの動きが追崎監督っぽかったように思う。
まだ話は始まっていないが、なかなか期待できそう。

Category: 2011春感想まとめ

2011/04/14 Thu. 10:36 [edit]   TB: 0 | CM: 0

page top

この記事に対するコメント

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/233-b75847ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top