fc2ブログ
06« 2010 / 07 »08
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

世紀末オカルト学院 2話 

世紀末オカルト学院2話、「文明の到来」。


「アニメノチカラ」作品がここまで高い評価を受けているなんて…!
作品の出来云々より、まずその事実に驚きを隠せない。
今回は、文明の背景・目的が明らかになり、話の方向性が見えてきた回。
相変わらず、マヤのクールぶってるけど熱いものを内に秘めたキャラが良い!
未来を救う、というのは何かナイトレイドと通じるものがあるが、
ナイトレイドでも気になった通り、未来は変えられるものなんだろうか。


幼なじみのクラスメイトがマヤの両親の離婚の話をしているシーンで、
「でも、本当にうまくいってなかったのは…」という台詞があったが、
これに続く台詞が微妙に気になる。普通に考えれば、家庭内暴力が原因で、
マヤと父親の関係が悪かった、というのが自然だと思うのだが、
ちょっとしっくりこないというか、そうだとすると演出がストレートすぎて、
何か裏があるように感じられてくる。


最後の方で、父親の日記のメッセージに被せて、マヤがこれまでに起こった
オカルトチックな出来事を思い出しニヤリとする、というシーンがあって、
最初、これは面白そうな話でワクワクしているのニヤリだと解釈したのだが、
実は、「これで父親を超えられる!」のニヤリなのかもしれない、と思った。
マヤが父親とうまくいってなかったのは、家庭内暴力云々もあるが、
あまりにもオカルトに詳しい父親を超えられない、というマヤの苛立ちも
あったんじゃないだろうか、と。そうすると、上記の離婚話のところの演出が
個人的にはしっくりくるのだが、もうちょい話が進まないと何とも言えない。


展開予想。
文明が探しているノストラダムスの鍵はどこにあるのか、が当面の謎だが、
教頭たちが鍵を使って何か良からぬことをしようと考えていて、
その計画のために邪魔になる、ナンバー5までのアベミノル、学長、
そしてマヤを殺害しようとしたと考えるのが妥当なんじゃないかと思う。
何をやろうとしているのかはまだ分からないが、鍵について、
オカルト研究家であった学長よりもよく知ってそうな素振りがあるので、
彼らは実は宇宙人のスパイで、宇宙人を召喚しようとしてるんじゃないだろうか。
スポンサーサイト



Category: オカルト学院

Thread: 世紀末オカルト学院 - Genre: アニメ・コミック

2010/07/13 Tue. 10:07 [edit]   TB: 11 | CM: 0

page top