デュラララ!! 24話&総評
デュラララ最終回、「則天去私」。
最終回、正臣が過去に決着をつけて大団円。
最後は上手くまとまった!ここのところグダグダだったので心配してたのだが。
ただ、主役となるべき来良組が何もできず、結局セルティやらドタチンやら
静雄が争いをおさめてしまったのは残念。今回も来良組出番少なすぎだろう…。
総合的な評価は、2クールの罪歌編までは非常に面白かったのだけれども、
最後の最後で失速してしまった印象。失速した理由はいろいろあると思うが、
一つは終盤の話が作風とあまりあっていなかったことなんじゃないかと思う。
罪歌編までの何が面白かったかと言うと、いろんな伏線が張り巡らされて、
それが最後に一つの線でつながる、というところで、
それがオシャレ系な雰囲気とマッチして絶妙なハーモニーを奏でていた。
対して、黄巾賊編は正臣の成長、来良組の友情を描きたかったんだと思うが、
成長とか友情というのは、もっと泥臭い作風でこそ映えるもので、
オシャレでクールな作風には合ってなかったんじゃないかという気がする。
まあともかく、途中まではかなり面白かった!
スタッフの方々はお疲れさまでした!二期も期待しております。
最終回、正臣が過去に決着をつけて大団円。
最後は上手くまとまった!ここのところグダグダだったので心配してたのだが。
ただ、主役となるべき来良組が何もできず、結局セルティやらドタチンやら
静雄が争いをおさめてしまったのは残念。今回も来良組出番少なすぎだろう…。
総合的な評価は、2クールの罪歌編までは非常に面白かったのだけれども、
最後の最後で失速してしまった印象。失速した理由はいろいろあると思うが、
一つは終盤の話が作風とあまりあっていなかったことなんじゃないかと思う。
罪歌編までの何が面白かったかと言うと、いろんな伏線が張り巡らされて、
それが最後に一つの線でつながる、というところで、
それがオシャレ系な雰囲気とマッチして絶妙なハーモニーを奏でていた。
対して、黄巾賊編は正臣の成長、来良組の友情を描きたかったんだと思うが、
成長とか友情というのは、もっと泥臭い作風でこそ映えるもので、
オシャレでクールな作風には合ってなかったんじゃないかという気がする。
まあともかく、途中まではかなり面白かった!
スタッフの方々はお疲れさまでした!二期も期待しております。
デュラララ!! 21話
デュラララ!!21話、「五里霧中」。
帝人、ダラーズを作ってしまったことを後悔して悩む回。
自分のせいで、今まで自分についてきてくれていた人々が辛い目にあうというのは、
凹む話だと思う。相談できる相手がいなければなおさらだろう。
黄巾賊のリーダーの方も、自分の都合で適当に利用している黄巾賊のメンバーに、
これくらい負い目を感じるべきなんじゃなかろうか。
ドタチンやセルティといった「大人」が、来良組三人に助言はするけれども
この三つ巴の状況を何とかしようと動いたりはしないのは、
来良組三人の悩みであり成長であり友情に焦点を当てたいからなんだろう。
園原さんは黄巾賊の暴走を止めるために動き始めた。
そして、帝人は友人たちの異変にようやく気づいた。
そんな中、正臣だけ態度はでかいが何もしないので、株が爆下がりwww
ここまで株が下がると、もう最後にどんな展開が来ても感動できる気がしないwww
自分ができることとできないことをちゃんと認識すべきだと思う。
残り3話、ちゃんと締まるんだろうか。
余談:
2ヶ月くらい前、大学院の後輩に何か面白いアニメは無いかと聞かれたので、
デュラララをすすめたのだが、今では彼が完全に信者になってしまって、
近頃の進まない展開を貶してたら怒られてしまった。
いや、切り裂き魔編までは評価しているんだけれども…。
帝人、ダラーズを作ってしまったことを後悔して悩む回。
自分のせいで、今まで自分についてきてくれていた人々が辛い目にあうというのは、
凹む話だと思う。相談できる相手がいなければなおさらだろう。
黄巾賊のリーダーの方も、自分の都合で適当に利用している黄巾賊のメンバーに、
これくらい負い目を感じるべきなんじゃなかろうか。
ドタチンやセルティといった「大人」が、来良組三人に助言はするけれども
この三つ巴の状況を何とかしようと動いたりはしないのは、
来良組三人の悩みであり成長であり友情に焦点を当てたいからなんだろう。
園原さんは黄巾賊の暴走を止めるために動き始めた。
そして、帝人は友人たちの異変にようやく気づいた。
そんな中、正臣だけ態度はでかいが何もしないので、株が爆下がりwww
ここまで株が下がると、もう最後にどんな展開が来ても感動できる気がしないwww
自分ができることとできないことをちゃんと認識すべきだと思う。
残り3話、ちゃんと締まるんだろうか。
余談:
2ヶ月くらい前、大学院の後輩に何か面白いアニメは無いかと聞かれたので、
デュラララをすすめたのだが、今では彼が完全に信者になってしまって、
近頃の進まない展開を貶してたら怒られてしまった。
いや、切り裂き魔編までは評価しているんだけれども…。
デュラララ!! 20話
デュラララ!!20話、「黄天當立」。
正臣、帝人がダラーズのボスだと知るの巻。
ドタチン、正臣に臨也を紹介するとか頭大丈夫かwww
碌なことならないのは分かってるだろうwww
案の定、臨也は帝人がダラーズのボスであることをバラしてしまったわけだが、
ここは秘密にしておいた方が面白かったんじゃないだろうか。
人は知ってる奴よりも知らない奴に対しての方が憎しみを向けやすい気がするし。
正臣のダメっぷりが半端無い。
自分を慕ってついてきている黄巾賊のメンバーを、
よくもまあ自分の妄想やら自分を試すため、で振り回せるよなあ…。
普段主張しない遊馬っちや狩沢さんが怒るって相当だろう。
そして、以前に臨也に踊らされて痛い目を見たはずなのに、
また踊らされるために臨也のもとにのこのこと出向くなんて…。
この目も当てられないグダグダっぷりは、そのうち来るであろう正臣覚醒のための
布石だと思っているのだが、ここまでダメだとそろそろ視聴意欲が無くなってくる。
法螺田って臨也のスパイなのかね?ブルースクエアにもいたみたいだし。
そう考えると、臨也の助言で黄巾賊がブルースクエアに連戦連勝できたのも、
法螺田が黄巾賊とダラーズの抗争が大きくなるように動いてるのも納得できる。
チャットで臨也に、黄巾賊から園原さん助け出した件をつつかれ、
自分の動揺を思わずチャットに書き込んでしまうセルティにちょっとだけ萌えた。
正臣、帝人がダラーズのボスだと知るの巻。
ドタチン、正臣に臨也を紹介するとか頭大丈夫かwww
碌なことならないのは分かってるだろうwww
案の定、臨也は帝人がダラーズのボスであることをバラしてしまったわけだが、
ここは秘密にしておいた方が面白かったんじゃないだろうか。
人は知ってる奴よりも知らない奴に対しての方が憎しみを向けやすい気がするし。
正臣のダメっぷりが半端無い。
自分を慕ってついてきている黄巾賊のメンバーを、
よくもまあ自分の妄想やら自分を試すため、で振り回せるよなあ…。
普段主張しない遊馬っちや狩沢さんが怒るって相当だろう。
そして、以前に臨也に踊らされて痛い目を見たはずなのに、
また踊らされるために臨也のもとにのこのこと出向くなんて…。
この目も当てられないグダグダっぷりは、そのうち来るであろう正臣覚醒のための
布石だと思っているのだが、ここまでダメだとそろそろ視聴意欲が無くなってくる。
法螺田って臨也のスパイなのかね?ブルースクエアにもいたみたいだし。
そう考えると、臨也の助言で黄巾賊がブルースクエアに連戦連勝できたのも、
法螺田が黄巾賊とダラーズの抗争が大きくなるように動いてるのも納得できる。
チャットで臨也に、黄巾賊から園原さん助け出した件をつつかれ、
自分の動揺を思わずチャットに書き込んでしまうセルティにちょっとだけ萌えた。
デュラララ!! 19話
デュラララ!!19話、「蒼天已死」。
ダラーズ、黄巾賊、罪歌軍団の抗争が複雑化する様子が描かれる回。
表立った動きが全くないというか、時系列的にもほとんど進んでないので、
ものすごい地味。今期最も地味だと思われるナイトレイドよりも地味。
三つ巴のトップ三人にそれぞれちょっとずつ情報が入った感じ。
…だが、確かな情報というよりは不安を煽るような情報ばかりなので、
どんどん話がややこしくなってくる。まさに臨也の思うつぼ。
というか思いっきり帝人を煽ってるしwww
臨也は抗争を起こさせようとしてるのだから論外として、
セルティも現状を把握しているわけだから、
園原さんや帝人の相談に乗ってあげればいいんじゃないか。
次回、正臣がドタチン軍団に相談に行くの巻。
帽子無しドタチン&開眼ゆまっち!!本気モードか!?
予告の中で、薄緑髪の制服少女にもたれかけられた、何か得体の知れない
ミッキーマウス的な生き物が、こちらに向かって会釈をしているという、
訳の分からないコマがあったけど、あれは一体…(笑)
ダラーズ、黄巾賊、罪歌軍団の抗争が複雑化する様子が描かれる回。
表立った動きが全くないというか、時系列的にもほとんど進んでないので、
ものすごい地味。今期最も地味だと思われるナイトレイドよりも地味。
三つ巴のトップ三人にそれぞれちょっとずつ情報が入った感じ。
…だが、確かな情報というよりは不安を煽るような情報ばかりなので、
どんどん話がややこしくなってくる。まさに臨也の思うつぼ。
というか思いっきり帝人を煽ってるしwww
臨也は抗争を起こさせようとしてるのだから論外として、
セルティも現状を把握しているわけだから、
園原さんや帝人の相談に乗ってあげればいいんじゃないか。
次回、正臣がドタチン軍団に相談に行くの巻。
帽子無しドタチン&開眼ゆまっち!!本気モードか!?
予告の中で、薄緑髪の制服少女にもたれかけられた、何か得体の知れない
ミッキーマウス的な生き物が、こちらに向かって会釈をしているという、
訳の分からないコマがあったけど、あれは一体…(笑)
デュラララ!! 18話
デュラララ!!18話、「死生有命」。
正臣の過去回。大人であるドタチン一味と、子供である正臣の対比が良い。
が、全体としてはモノローグ多すぎでちょっと退屈だったかも…。
一年前、ただ何も考えずに喧嘩に明け暮れていた黄巾賊が、
臨也という手に余る力を手に入れて、元々は子供の喧嘩であったものが
それではすまなくなり、最終的に正臣の彼女である沙樹が誘拐されるという
取り返しのつかない事態に至ってしまった、という正臣の過去を描いたのが今回。
正臣は、沙樹がさらわれたにも関わらず、ビビって助けに行けなかった、
というのを引きずっており、未だに沙樹とちゃんと向き合えていないわけで、
ここからどういう精神的な成長を見せるのかが、今後の焦点になるんだろう。
正臣に全く感情移入できない自分にとっては、何という苦行だろうか
今回も最後に次回への伏線が。
園原さんが、正臣が黄巾賊のリーダーであることを知ってしまったわけだが、
元々、罪歌軍団の立ち位置は三者の対立構造の中でも曖昧だったわけで、
今回のでより分からなくなった。相変わらず次へのつなぎは上手い。
園原さんは、正臣が心配で後をつけてたんだろうか。
帝人との会話で、自分から正臣を気遣うような発言も見せているし、
彼女も何事にも無関心を装っていた以前の自分から脱皮しようとしてるんだろう。
ドタチンと正臣の対比も印象的だが、変わろうとしている園原さんと
何も変わっていない正臣の対比もすごい。
罪歌編が終わって、これから正臣メインのエピソードが続きそうな雰囲気だが、
他の登場人物の圧倒的な個性と比べると、正臣って極めて平凡なキャラなので、
その正臣をメインに据えてどう話を盛り上げるのか、ちょっと興味がある。
これまでの「謎が謎を呼ぶ」展開にはならなさそうだし、どうするんだろうね。
正臣の過去回。大人であるドタチン一味と、子供である正臣の対比が良い。
が、全体としてはモノローグ多すぎでちょっと退屈だったかも…。
一年前、ただ何も考えずに喧嘩に明け暮れていた黄巾賊が、
臨也という手に余る力を手に入れて、元々は子供の喧嘩であったものが
それではすまなくなり、最終的に正臣の彼女である沙樹が誘拐されるという
取り返しのつかない事態に至ってしまった、という正臣の過去を描いたのが今回。
正臣は、沙樹がさらわれたにも関わらず、ビビって助けに行けなかった、
というのを引きずっており、未だに沙樹とちゃんと向き合えていないわけで、
ここからどういう精神的な成長を見せるのかが、今後の焦点になるんだろう。
今回も最後に次回への伏線が。
園原さんが、正臣が黄巾賊のリーダーであることを知ってしまったわけだが、
元々、罪歌軍団の立ち位置は三者の対立構造の中でも曖昧だったわけで、
今回のでより分からなくなった。相変わらず次へのつなぎは上手い。
園原さんは、正臣が心配で後をつけてたんだろうか。
帝人との会話で、自分から正臣を気遣うような発言も見せているし、
彼女も何事にも無関心を装っていた以前の自分から脱皮しようとしてるんだろう。
ドタチンと正臣の対比も印象的だが、変わろうとしている園原さんと
何も変わっていない正臣の対比もすごい。
罪歌編が終わって、これから正臣メインのエピソードが続きそうな雰囲気だが、
他の登場人物の圧倒的な個性と比べると、正臣って極めて平凡なキャラなので、
その正臣をメインに据えてどう話を盛り上げるのか、ちょっと興味がある。
これまでの「謎が謎を呼ぶ」展開にはならなさそうだし、どうするんだろうね。