みつどもえ 8話
みつどもえ8話、「RUNNER」。
ドロケイで走る三つ子であり、走るGであり、迷子を背負って走るふたばな回。
三つ子&矢部っち以外の鴨橋小メンバーの出番がほとんど無かったので、
ここ最近の回の他の回と比べると、ちょっと盛り上がりに欠けたような感がある。
作画的に、止め絵が多かったのも影響してるかもしれない。
みつばとひとはの出し抜き、出し抜かれあいの関係が…w
そもそも、みつばは根が善良なので本質的にはこういう勝負に向いてない気がする。
実は妹思いだし。それをひとはに利用されてるしw
みつばが輝きを放つ瞬間って、誰かをいじめている時よりも、
相手に逆襲されて悔しがってるところじゃないかという気がしてならない。
SとMは表裏一体なのですよ!
小学生女子を自分の部屋に呼ぶ小学校教師www エロ本くらい片付けてwww
ゴキブリ退治を名乗り出るふたばは小学生だからいいとしても、
それで来てもらっちゃう矢部っちェ・・・。
最近のニュースなどを見てると、これだけで解雇されそうな気がするんだが、
実際のところどうなんだろう。

にほんブログ村
ドロケイで走る三つ子であり、走るGであり、迷子を背負って走るふたばな回。
三つ子&矢部っち以外の鴨橋小メンバーの出番がほとんど無かったので、
ここ最近の回の他の回と比べると、ちょっと盛り上がりに欠けたような感がある。
作画的に、止め絵が多かったのも影響してるかもしれない。
みつばとひとはの出し抜き、出し抜かれあいの関係が…w
そもそも、みつばは根が善良なので本質的にはこういう勝負に向いてない気がする。
実は妹思いだし。それをひとはに利用されてるしw
みつばが輝きを放つ瞬間って、誰かをいじめている時よりも、
相手に逆襲されて悔しがってるところじゃないかという気がしてならない。
SとMは表裏一体なのですよ!
小学生女子を自分の部屋に呼ぶ小学校教師www エロ本くらい片付けてwww
ゴキブリ退治を名乗り出るふたばは小学生だからいいとしても、
それで来てもらっちゃう矢部っちェ・・・。
最近のニュースなどを見てると、これだけで解雇されそうな気がするんだが、
実際のところどうなんだろう。

にほんブログ村
みつどもえ 7話
みつどもえ7話、「ガチで愛してしょうがない!?」。
ひとは、ガチレンジャーにはまるの巻。
面白さの安定っぷりが半端無い。今回はほぼ勘違いネタオンリーなのだが、
同じネタでも、絡むキャラがそれぞれ違うので、観ていて飽きない。
現状で既に結構なキャラの数なのに、更に新キャラ(佐藤が~隊)を持ってきて、
その新キャラのキャラがきちんと立っている、というのも凄いことだと思う。
ひとはがここに来て大化けするとは…!今回のひとはの可愛さはおかしい。
普段のダウナー系な感じと、ガチレンジャーを愛する熱い心のギャップに、
つい心を奪われてしまった。ギャップはずるい。
何かを見て感動して、その感動を分かち合いたいんだけれども、
いきなり語り始めると引かれそうなので、どうも話すのをためらってしまう、
というのはものすごく共感できる!おすすめのアニメは何か?と聞かれ、
全力でカレイドスターを薦めたいのに、キャラデザでドン引きされるのを恐れて、
攻殻とかビバップとか格好良さげなアニメを薦めてしまう自分が嫌で仕方がない。
佐藤が好きでしょうがない隊www
佐藤が通った空間の空気を誰が一番多く吸えるか、って何というハードコアwww
一人だったらアニメであってもドン引きするところだと思うのだが、
三人にやらせることで、何かみんなやってるような雰囲気を醸し出し、
キモさを緩和してるのが微妙に上手いと思う。
ひとは、ガチレンジャーにはまるの巻。
面白さの安定っぷりが半端無い。今回はほぼ勘違いネタオンリーなのだが、
同じネタでも、絡むキャラがそれぞれ違うので、観ていて飽きない。
現状で既に結構なキャラの数なのに、更に新キャラ(佐藤が~隊)を持ってきて、
その新キャラのキャラがきちんと立っている、というのも凄いことだと思う。
ひとはがここに来て大化けするとは…!今回のひとはの可愛さはおかしい。
普段のダウナー系な感じと、ガチレンジャーを愛する熱い心のギャップに、
つい心を奪われてしまった。ギャップはずるい。
何かを見て感動して、その感動を分かち合いたいんだけれども、
いきなり語り始めると引かれそうなので、どうも話すのをためらってしまう、
というのはものすごく共感できる!おすすめのアニメは何か?と聞かれ、
全力でカレイドスターを薦めたいのに、キャラデザでドン引きされるのを恐れて、
攻殻とかビバップとか格好良さげなアニメを薦めてしまう自分が嫌で仕方がない。
佐藤が好きでしょうがない隊www
佐藤が通った空間の空気を誰が一番多く吸えるか、って何というハードコアwww
一人だったらアニメであってもドン引きするところだと思うのだが、
三人にやらせることで、何かみんなやってるような雰囲気を醸し出し、
キモさを緩和してるのが微妙に上手いと思う。
みつどもえ 6話
みつどもえ6話、「帽子とパンツはかぶるためにある!?」。
タイトル自重w
それは置いといて、今回も面白かった!テンポが素晴らしい。
キャラの配置が良いというか、登場キャラは多いんだけれども、
全てのキャラが自分の個性を発揮して活躍できるように話が作られていて、
それがこのテンポの良さにつながっているんだと思う。
前回まではキャラ紹介だったので、キャラのバランスが偏ってた気がするのだが、
それが終わってキャラを自由に動かせるようになったのがプラスに出たんだろう。
みつば派の自分としては、杉崎が結構ツボw
みつばを貶めようと何をやっても裏目に出て、結局みつばにいたぶられる姿は、
俺の中のMっ気を呼び覚ます可哀想というよりほかない。
携帯にみつばの写真がたくさん入ってるあたり、実はみつば大好きなんだろうか。
ひとはの性格が、普段と違うような… いつもより思慮深い気がした。
しかしこのアニメでは(現実でもそうな気がするが)常識人ほど損をする、
という法則があり、今回のひとはもご多分に漏れず松岡さんに…w
男に女のパンツを被せる、というのはギャグアニメや漫画ではよくあるが、
女に男のパンツを被せるとはなんという大技www
スタッフの「これは萌えアニメじゃない!ギャグアニメなんだ!」
という宣言のようにとれたのだが、どうなんだろう。
タイトル自重w
それは置いといて、今回も面白かった!テンポが素晴らしい。
キャラの配置が良いというか、登場キャラは多いんだけれども、
全てのキャラが自分の個性を発揮して活躍できるように話が作られていて、
それがこのテンポの良さにつながっているんだと思う。
前回まではキャラ紹介だったので、キャラのバランスが偏ってた気がするのだが、
それが終わってキャラを自由に動かせるようになったのがプラスに出たんだろう。
みつば派の自分としては、杉崎が結構ツボw
みつばを貶めようと何をやっても裏目に出て、結局みつばにいたぶられる姿は、
携帯にみつばの写真がたくさん入ってるあたり、実はみつば大好きなんだろうか。
ひとはの性格が、普段と違うような… いつもより思慮深い気がした。
しかしこのアニメでは(現実でもそうな気がするが)常識人ほど損をする、
という法則があり、今回のひとはもご多分に漏れず松岡さんに…w
男に女のパンツを被せる、というのはギャグアニメや漫画ではよくあるが、
女に男のパンツを被せるとはなんという大技www
スタッフの「これは萌えアニメじゃない!ギャグアニメなんだ!」
という宣言のようにとれたのだが、どうなんだろう。
みつどもえ 3話
みつどもえ3話、「不審者がいっぱい」。
うーん、イマイチ。
ひとははそれなりに良かったのだが、それ以外のキャラの個性が死んでいたと思う。
特に松岡さん。いいキャラなのかもしれないが、勘違いネタ2発目で、
正直「またかよ…」という感があったので、あんまり印象に残っていない。
(「それは私のおいなりさんだ!」ネタの印象は強烈だったけどwww)
勘違いネタは、原作では好評っぽいのだが、30分同じネタはちょっときつい。
…いやまあ、みつばの出番が少なかったから不満を述べてるだけなんですがねw
丸井父www パンツを握りしめつつ小学校の周りで不審な行動しちゃダメwww
しかし、OPでは明らかに変質者的な扱いだったように思うのだが、
今回の話を見ると、子供のパンツを鷲掴みにして持ってくる点は置いといて、
性的には見た目ほど不審なキャラでは無いような気がする。
うーん、イマイチ。
ひとははそれなりに良かったのだが、それ以外のキャラの個性が死んでいたと思う。
特に松岡さん。いいキャラなのかもしれないが、勘違いネタ2発目で、
正直「またかよ…」という感があったので、あんまり印象に残っていない。
(「それは私のおいなりさんだ!」ネタの印象は強烈だったけどwww)
勘違いネタは、原作では好評っぽいのだが、30分同じネタはちょっときつい。
…いやまあ、みつばの出番が少なかったから不満を述べてるだけなんですがねw
丸井父www パンツを握りしめつつ小学校の周りで不審な行動しちゃダメwww
しかし、OPでは明らかに変質者的な扱いだったように思うのだが、
今回の話を見ると、子供のパンツを鷲掴みにして持ってくる点は置いといて、
性的には見た目ほど不審なキャラでは無いような気がする。
みつどもえ 2話
みつどもえ2話、「三つ子がとまらない」。
相変わらずお下劣www しかし、お下劣でも面白いものは面白い!
前回の話は、ひとはとふたばが中心だったと思うのだが、
今回はみつばが中心。彼女の魅力がふんだんに描かれた良回だったと思う。
みつばは、下の二人と比べてものすごく繊細な印象。
初登場が、土下座するふたばの頭を踏みつける、という強烈なものだったので、
彼女も下の二人と同じくヤバい奴なんだろう、と思っていたのだが、
今回の話を見る限りは、全然そんなことはなく、むしろ常識人なんだと感じた。
長女だし、下の二人おかしいし、自分がしっかりしないと!ということなんだろう。
ただそれ故に、下の二人に振り回されるわけだが…w
Sでありながら、姉として風邪気味の妹を気遣うみつばと、
少なくとも表向きは、自分のために蝉を採ろうとしてくれている姉を放置して、
ザリガニ採りに夢中になるふたばとの対比が良い。
放送前はあんまり期待していなかったのだが、
今のところ、前期の「WORKING!!」と同じくらいに印象がいい。
三つ子以外にも頭のおかしいキャラが多そうだし、
登場キャラが増えるにつれて、さらに面白くなるんじゃないかと思う。
相変わらずお下劣www しかし、お下劣でも面白いものは面白い!
前回の話は、ひとはとふたばが中心だったと思うのだが、
今回はみつばが中心。彼女の魅力がふんだんに描かれた良回だったと思う。
みつばは、下の二人と比べてものすごく繊細な印象。
初登場が、土下座するふたばの頭を踏みつける、という強烈なものだったので、
彼女も下の二人と同じくヤバい奴なんだろう、と思っていたのだが、
今回の話を見る限りは、全然そんなことはなく、むしろ常識人なんだと感じた。
長女だし、下の二人おかしいし、自分がしっかりしないと!ということなんだろう。
ただそれ故に、下の二人に振り回されるわけだが…w
Sでありながら、姉として風邪気味の妹を気遣うみつばと、
少なくとも表向きは、自分のために蝉を採ろうとしてくれている姉を放置して、
ザリガニ採りに夢中になるふたばとの対比が良い。
放送前はあんまり期待していなかったのだが、
今のところ、前期の「WORKING!!」と同じくらいに印象がいい。
三つ子以外にも頭のおかしいキャラが多そうだし、
登場キャラが増えるにつれて、さらに面白くなるんじゃないかと思う。