fc2ブログ
04« 2023 / 05 »06
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

いちばんうしろの大魔王 3話 

いちばんうしろの大魔王3話、「ちょっと怖い先輩」。


最初に書いておく。某国の文字がデカデカと出てきて、本当に気持ち悪かった。
あれは自分の国の民度が低いということのアピールにしかならないと思うのだが、
それに気づけないほど頭が悪いのか、それとも自己満足できればそれでいいのか。
つーか日本側でちゃんとチェックしろよと思う。


気を取り直して、今回の感想。…なのだが、正直、今回もイマイチ。
1話はギャグのテンポが非常に良く、話に引き込まれたのだけれども、
今回は上記の問題だったり、不快に感じるほどのグロを入れてみたりと、
話を楽しもうとしてる最中に、急に現実に引き戻されるような描写が多かった。
しかし、寮長のオ○ニーだけは高く評価したい!
もうちょっと様子は見てみるけど、次回以降は感想書かないかもしれない。
スポンサーサイト



Category: いちばんうしろの大魔王

Thread: いちばんうしろの大魔王 - Genre: アニメ・コミック

2010/04/18 Sun. 10:57 [edit]   TB: 1 | CM: 0

page top

いちばんうしろの大魔王 2話 

いちばんうしろの大魔王2話、「おかしな監視員」。


監視員であるころねが阿久斗をストーカーする回。
褌がメインヒロインだと思っていたのだけれど、今回空気だったし、
EDを観た感じはどう見ても赤がメインヒロインのように思える。
ただその赤も、今回ちょっと幼なじみ設定が入ったものの、
今のところ基本的にはただの挙動不審キャラなわけで…。
一話につき一ヒロインずつ紹介していく形式っぽいので、
そのうちやってくるであろう赤メイン回から目立ち始めるんだろうか。


一話観た時の期待感が非常に大きかったので、今回は正直、拍子抜けした。
寮長のキャラが強すぎて、阿久斗の「きちんとキャラが立っていて、
周りに流されない主人公」という、他のハーレムアニメとの差別化が
はかれる部分が殺されていた気がする。今回はヒロインの紹介回なので、
主人公のキャラが薄まるというのはある程度仕方ないのかもしれないけど、
自分はハーレムにあまり耐性ないので、この流れが続くと微妙…。

Category: いちばんうしろの大魔王

Thread: いちばんうしろの大魔王 - Genre: アニメ・コミック

2010/04/12 Mon. 08:58 [edit]   TB: 1 | CM: 0

page top

いちばんうしろの大魔王 1話 

いちばんうしろの大魔王1話、「魔王が誕生しちゃった!」。


監督は「スレイヤーズ」、「ブギーポップは笑わない」などの渡部高志。
制作は「蟲師」のアートランド。
ブギーポップのアニメは、内容は全く覚えていないのだけれども、
受験の真っ最中に、夜更かしして夢中で観ていた記憶がある。
視聴前は知らなかったのだが、実はスタッフ的には期待できそうじゃないか!


世界を良くしたいという志を持って魔術学園に編入してきた主人公、紗伊阿九斗が、
今まで外れたことがないという将来の職業占いで「魔王」と予言され、
何かの間違いだ、ということを証明するために奮闘する、というのがこの1話。
全く期待せずに観たのだが、…あれ?これ面白いんじゃね?
必死に誤解を解こうとする主人公が、やることなすこと裏目に出て、
どんどん立場が悪くなって行く様子がコミカルに描かれていて、非常に良い。
演出が大袈裟でバカバカしかったのも、いい方向に働いてたと思う。
今期観た中で、今のところ一番いいんじゃないだろうか。


ただ、不安なのは、キャラクター構成がハーレムアニメのそれだという点で、
次回以降、ヒロインたちが出しゃばってくるようになると、
今回のキレが失われて、平凡なハーレムに成り下がってしまうかもしれない。

Category: いちばんうしろの大魔王

Thread: いちばんうしろの大魔王 - Genre: アニメ・コミック

2010/04/05 Mon. 13:10 [edit]   TB: 3 | CM: 0

page top