11« 2023 / 12 »01
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.
のだめ1話、おおかみかくし2話
のだめカンタービレフィナーレ 1話
今期本命。2008年秋スタートの「とらドラ!」以来、
何が起こったのか分からないが、「初恋限定。」「青い花」「大正野球娘。」と、
いい作品を量産しているJ.C.STAFF制作。
最近は、個人的にはJ.C.アニメが毎期トップになっている感がある。
ゼロ魔で、まさかの二期連続原作レ○プした時の面影は、最早微塵も感じられない。
期待せざるを得ない。
実は二期観てない(そもそも一期もちょっとしか観てない)ので、
登場人物同士の関係がよく分からないんだけれど、
そんなもん分からなくても面白えぇぇぇ!!!
ギャグのキレと、シリアス部分とのバランスが素晴らしい!
ちょっと憂鬱になってた時にコンサートの依頼→次回に続く、
という流れはキレイで良い。
ピアノの先生の最後の台詞は気になるところだが…。
面白いのだが、キャラの設定が分からないので、多分今後はあまり感想は書かない。
おおかみかくし 2話
今回もひたすらに伏線をはるのに終始。
前にも書いたが、一見普通だけどどこか異常という雰囲気が出てて良い。
予告を見た感じ、次の回から話が動くのだろうか?
今期本命。2008年秋スタートの「とらドラ!」以来、
何が起こったのか分からないが、「初恋限定。」「青い花」「大正野球娘。」と、
いい作品を量産しているJ.C.STAFF制作。
最近は、個人的にはJ.C.アニメが毎期トップになっている感がある。
期待せざるを得ない。
実は二期観てない(そもそも一期もちょっとしか観てない)ので、
登場人物同士の関係がよく分からないんだけれど、
そんなもん分からなくても面白えぇぇぇ!!!
ギャグのキレと、シリアス部分とのバランスが素晴らしい!
ちょっと憂鬱になってた時にコンサートの依頼→次回に続く、
という流れはキレイで良い。
ピアノの先生の最後の台詞は気になるところだが…。
面白いのだが、キャラの設定が分からないので、多分今後はあまり感想は書かない。
おおかみかくし 2話
今回もひたすらに伏線をはるのに終始。
前にも書いたが、一見普通だけどどこか異常という雰囲気が出てて良い。
予告を見た感じ、次の回から話が動くのだろうか?
2010冬 その他のアニメ1話
今期、観たけどまだ感想を書いていない作品についてちょっとコメント。
おおかみかくし
クラスメイトの得体の知れない異常さがうまく表現されていた点が、
ホラーものの1話としては良かったと思う。
しかし、男の制服はもうちょいなんとかならなかったのか。
はなまる幼稚園
ロwwwリwwwコwwwンwww
深夜に幼稚園児が主役のアニメをやる、というコンセプトには賛同しかねるが、
監督が「鋼の錬金術師」の水島精二、制作がGAINAXなので、意外に化けるかも。
1話はオーソドックスな作りで悪くなかった。
「ARIA」の水無灯里役の葉月絵理乃の久々の大役なので、期待したい。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
同じ新房監督作品の「化物語」でも思ったことだが、
パロディというのは、そのパロディをするものに敬意を払っていないと、
ただ視聴者に不快感を与えるだけのものになってしまうと思うのだ。
(と書きつつ、「かってに改蔵」や「絶望先生」は面白く読めるのは何故だろう。
パロディをする人のセンスの問題なのかもしれない)
というわけで、今期の新作アニメが大方出そろった。
感想を書くのは、
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
デュラララ!!
とある科学の超電磁砲
のだめカンタービレ フィナーレ
の4つになると思う。
「夢色パティシエール」も面白そうなのだが、これまで数話しか観てないので、
今から感想を書くのはちょっとキツい…
おおかみかくし
クラスメイトの得体の知れない異常さがうまく表現されていた点が、
ホラーものの1話としては良かったと思う。
しかし、男の制服はもうちょいなんとかならなかったのか。
はなまる幼稚園
ロwwwリwwwコwwwンwww
深夜に幼稚園児が主役のアニメをやる、というコンセプトには賛同しかねるが、
監督が「鋼の錬金術師」の水島精二、制作がGAINAXなので、意外に化けるかも。
1話はオーソドックスな作りで悪くなかった。
「ARIA」の水無灯里役の葉月絵理乃の久々の大役なので、期待したい。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド
同じ新房監督作品の「化物語」でも思ったことだが、
パロディというのは、そのパロディをするものに敬意を払っていないと、
ただ視聴者に不快感を与えるだけのものになってしまうと思うのだ。
(と書きつつ、「かってに改蔵」や「絶望先生」は面白く読めるのは何故だろう。
パロディをする人のセンスの問題なのかもしれない)
というわけで、今期の新作アニメが大方出そろった。
感想を書くのは、
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
デュラララ!!
とある科学の超電磁砲
のだめカンタービレ フィナーレ
の4つになると思う。
「夢色パティシエール」も面白そうなのだが、これまで数話しか観てないので、
今から感想を書くのはちょっとキツい…
| h o m e |