fc2ブログ
11« 2023 / 12 »01
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.

東北地方太平洋沖地震 

ニュースを見ているだけでは、正直状況が把握できていなかったのだが、
昨日、千葉在住の友人とskypeで話して、事の重大さを思い知った。
自分の直接の友人は皆大丈夫そうな感じではあるのだが、
その隣人まで含めると、未だ連絡がつかないという人もいて大変な状況。


今回の地震については外国の方々も憂慮してくれているようで、
昨日は、チリ人、デンマーク人、中国人、アメリカ人が、
「家族や友人は大丈夫か?」とわざわざオフィスまで訪ねてきてくれた。
特にチリは、去年大地震の被害にあっていて、他人事では無いんだと思う。
被災している方々の助けになるとは思わないけれども、
一応、外国の方々も日本の状況をかなり心配してくださっている、
ということをここに書き留めておきたかった。


被災地の一刻も早い復興を、心より願います。


追記:

台湾人、オランダ人、韓国人を追加しておく。

Category: 雑記

2011/03/13 Sun. 01:44 [edit]   TB: 0 | CM: 0

page top

フラクタル 1話 

主に批判なので、TBは送らないことにします。

-- 続きを読む --

Category: 雑記

Thread: フラクタル - Genre: アニメ・コミック

2011/01/14 Fri. 15:56 [edit]   TB: 1 | CM: 0

page top

再開 

そろそろブログ更新を再開しようかと思う。
まだどこからも内定はとれていないですがね!
外資系証券会社の方々に、「お前の希望する職種は今年はとってない、
というか、ほとんど本社でしか採用してない」と言われて切られた時点で、
今年の就活はほぼ終わっていたんじゃないかという気がしないでもない。


アメリカは即戦力になれることを重視するので、
現段階ではスキル的に厳しい、あと日本の生活が恋しい、
という理由で、今年はアメリカのオフィスには出さなかったのだが、
アメリカの方が自分の希望する職を探しやすいのであれば、
スキルを身につけるために卒業を一年遅らせてでも、
アメリカの残った方がいいのかなー、という気が今はしている。
(細かくは書かないけれども、日系企業の面接官と話していて、
「こんな不条理な人間の下で働きたくねー」と思ったのもちょっとある。
アメリカは合理的な国なので、そういう人間が若干少ない印象がある)


まあともかく!1月からはがっつりアニメの感想書いていこうと思うので、
皆様、よろしくお願いいたします!

Category: 雑記

2010/12/20 Mon. 00:52 [edit]   TB: 0 | CM: 0

page top

帰国&バクマン 

明日から面接のため、10日ほど日本に帰ることに。
もうこれで決めたい。決まらなかったらニートだヒャッホーイ!
真面目な話、ホントに決まらなかったどうしようかと思うのだけれども、
そんなん全落ちしてから考えればいいんだとポジティブシンキング。
俺、この就活が終わったら、バクマンの感想書くんだ…


そう、バクマンが面白い。ラッキーマンがVジャンプに載っていた時から
ガモウひろし=大場つぐみ(断定)のファンだというのもあるし、
カサヰケンイチ×吉田玲子×JCの豪華アニメスタッフというのもあるしで、
放送前からかなり期待していたのだが、その期待を上回る面白さ。
若者ががむしゃらに努力をする姿というのは心打たれるものがあるし、
その見せ方も上手いと思う。今のところは主人公二人に焦点が当たっていて、
他のキャラクターとの絡みがまだそんなに無いと思うのだけれども、
脇役陣が話に絡み始めればもっと面白くなるはず。


こういう青春ド真ん中な話は、近頃では流行んないんだろうけど、
もうちょっとくらい出てきてくれてもいいのになー、と個人的には思う。

Category: 雑記

2010/11/21 Sun. 11:53 [edit]   TB: 0 | CM: 0

page top

就活2 

暗雲が立ち込めてきたッ…!
志望順位の高いところのうち一つはwebテスト→最終と言われたのだが、
webテストで壮絶にミスった。同じ会社が作ったテストは受けたことがあって、
それは楽勝だったので、今回も大丈夫だろうと思っていたら、
今回は言語が英語と指定されていて(前受けたのは日本語)、見事に撃沈。
論理性を問う問題を英語で、かつ日本語バージョンと同じ時間で解くのはきちー。
そして、もう一つは最終面接を貰ってるはずなんだが連絡が来ないッ…!


就活でも何でも、こちらから何か行動できる状態というのはいいのだけれども、
自分は何も出来ず、ただ結果を待つしかない、という状態はかなりじれったい。
先に進めたと仮定して、企業研究などやってみてはいるのだけれども、
結果が気になって気になってどうにも集中できない。
大学受験の試験受けてから合格発表までとか、アメリカの大学院受けてる時も、
そういえば同じような気分だったなー、とちょっと懐かしい気分になる。
何にせよ、早くこの状態から脱却したいと心より思う。

Category: 雑記

2010/11/05 Fri. 10:07 [edit]   TB: 0 | CM: 0

page top